日本酒(SAKE)を嗜む。

日本酒(SAKE)を嗜む スタッフの小言

会社に神棚を設置し、お酒をお供えしているのですが、せっかくなら美味しいお酒をお供えしたい(呑みたい)と思い、お店の方に教えて頂きながらお勧め頂いた日本酒を購入しています。そこで自分でもお家用にと晩酌を始めることにしました。せっかくなので、お供えしたお酒やお家用に購入したお酒をご紹介させて頂こうと思います。

Advertising

日本酒(SAKE)を嗜む

①大那 超辛口純米

当時、栃木県で一番小さな酒造が栃木県を代表する酒造を目指し、平成22年に全国新種鑑評会で初めての金賞を受賞。そのお酒が「大那(ダイナ)」です。

菊の里酒造株式会社
所在地:栃木県 大田原市 方府田 302-2
創 業:慶応2年(1866年)

②菊姫 山廃純米無濾過生原酒

毎年12月、2月に出荷する冬季限定酒。しぼりたてをろ過や加熱殺菌せず瓶詰めした製品。ガツンとした飲みごたえのある一品。

菊姫合資会社
所在地:石川県 白山市 鶴来新町タ8番地
創 業:天正年間(1573~1592)

③飛良泉 マル飛 山廃純米大吟醸 別誂 百田

飛良泉(ヒライズミ)の限定「マル飛」シリーズ。新酒米を使ったさっぱりとした夏酒。口当たりがよく飲みやすい。

株式会社飛良泉本舗
所在地:秋田県 にかほ市 平沢中町59
創 業:長享元年(1487年)

④山丹正宗 スパークリング

シャンパンと同じ製法「瓶内二次発酵」で造られた純米大吟醸のスパークリングは、爽やかで軽快。夏にぴったりのお酒です。

株式会社八木酒造部
所在地:愛媛県 今治市 旭町 3-3-8
創 業:天保2年(1831年)

⑤天美 純米吟醸

日本で一番新しい酒造。爽やかでキレがありガス感もあります。フルーティーで呑み心地がよくグビグビいけてしまいます。

長州酒造株式会社
所在地:山口県 下関市 菊川町 大字吉賀 72
創 業:明治4年(1871年)

⑥酒の王 神渡 純米吟醸

酒の王 神渡 純米吟醸

長野県産米を100%使用して、低温で丁寧に醸した純米吟醸。柔らかい口当たりとバランスのとれた純米吟醸です。

株式会社豊島屋
所在地:長野県 岡谷市 本町 3丁目9-1
創 業:慶応3年(1867年)

⑦楯野川 純米大吟醸 清流

純米大吟醸なのに安い!フルーティ-で口当たりがよく、日本酒デビューされる方はこちらから始めることをお勧めします! 

盾野川酒造株式会社
所在地:山形県 酒田市 山楯字清水田27番地
創 業:天保3年(1832年)

⑧YUKIOTOKO SAKEYELL Ⅱ

昨今のコロナ禍により不安を抱えて過ごすことが多くなりがちな中、力を合わせて状況を打開していきましょう!というメッセージが込められているという青木酒造の想いが詰まった日本酒。これは美味しい!

青木酒造株式会社
所在地:新潟県 南魚沼市 塩沢 1214
創 業:享保2年(1717年)

⑨魚沼昔にごり酒

魚沼限定のこちらのにごり酒は濁りが薄く、アルコール度数は18度と高いのですが、もはやアルコール度数の高い美味しい甘酒です。なんでも魚沼幻のお酒を現代へと蘇らせた渾身作なんだとか。

玉川酒造株式会社
所在地:新潟県 南魚沼市 須原 1643
創 業:寛文13年(1673年)

⑩上善如水

軽やかで、柔らかく、ほんのり甘くて雑味のない優しい日本酒です。日本酒の初心者に向いているお酒だと感じました。

白瀧酒造株式会社
所在地:新潟県 南魚沼郡 湯沢町 大字湯沢 2640
創 業:安政2年(1855年)

⑪川原屋

話題になっている日本酒ですが、地元でしか買えない貴重なお酒です。私は冷やして飲みますが、冷でもお燗でも美味しいとのことです。

天領盃酒造株式会社
所在地:新潟県 佐渡市 加茂歌代 458
創 業:昭和58年(1983年)

⑫越乃福蔵

魚沼の杜氏達が完成させた幻の酒で、地元の美食家が味わっていたお宝酒。吟醸香を楽しみつつ、すっきりした味わいで飲みやすく美味しいです。

玉川酒造株式会社
所在地:新潟県 南魚沼市 須原 1643
創 業:寛文13年(1673年)

⑬八代目兼平本家

五百万石を100%使用し、大吟醸並みの50%まで高精白した純米吟醸は穏やかな甘さとキレ味が良く大変美味しく頂きました。

愛友酒造株式会社
所在地:茨城県 潮来市 辻 205
創 業:文化元年(1804年)

⑭八海山 魚沼で候

八海山 魚沼で候

新潟県の魚沼地域限定で販売されているレアなお酒です。呑んだ瞬間、お米の甘みと酸味が口いっぱいに広がります。4合瓶で1,100円くらいとお値段以上で大満足の日本酒です。

八海醸造株式会社
所在地:新潟県 南魚沼市 長森 1051
創 業:大正11年(1922年)

⑮スパークリング山ノ霞

瓶内二次発酵ならではのきめ細かい泡に澱が残っているので麹の甘みとまろやかな酸味が心地よく、香りも良いです。度数は11度と低めですが乾杯酒によさそうです。

山梨銘醸株式会社
所在地:山梨県 北杜市 白州町 台ヶ原 2283
創 業:寛延3年(1750年)

⑯銀嶺月山 極寒仕込み 秋あがり

ひと夏を越して秋あがりしたまろやかな喉ごしと上品な旨み。 食事と一緒に楽しめる、飲み飽きないやや淡麗・辛口の味わい。

月山酒造株式会社
所在地:山形県 寒河江市 谷沢 769-1
創 業:元禄13年頃(1700年頃)

⑰羽根屋 純吟 煌火 生原酒

羽根屋の看板商品。香り豊かで飲み口の良い生原酒です。旨いなぁ。わずかなガス感とフルーティな味わい、お米の旨みが広がります。

冨美菊酒造株式会社
所在地:富山県 富山市 百塚 134-3
創 業:大正5年(1916年)

⑱獺祭 純米大吟醸スパークリング45

香り豊かでお米の甘みを感じられる爽やかなスパークリング。日本酒が苦手という方でも飲みやすいお酒に仕上がっています。

旭酒造株式会社
所在地:山口県 岩国市 周東町獺越 2167-4
創 業:昭和23年(1948年)

⑲モダン仙きん無垢 2021

栃木県の人気銘柄「仙檎」の定番酒。果実のようなみずみずしさに優しい旨みとクリアな酸。非常に飲み口の良い日本酒です。

株式会社せんきん
所在地:栃木県 さくら市 馬場 106
創 業:文化3年(1806年)

⑳栗林 純米・火入れ 六郷東根 ピンクラベル

穏やかな香りと軽やかな旨みせスッキリ後味のお酒です。ピンクラベルとクリームラベルがありますが完全に好みでピンクラベルを選びました。

栗林酒造店
所在地:秋田県 仙北郡 美郷町 六郷字米町 56
創 業:明治7年(1874年)

㉑鳴海 うすにごり生原酒 純米吟醸 赤ラベル

華やかで酸味がしっかりとしています。口に含むと適度で優しい甘み、心地よい酸味、最後に苦みとキレのある日本酒に感じました。

東灘醸造株式会社
所在地:千葉県 勝浦市 串浜 1033
創 業:慶応3年(1867年)

㉒わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸 無濾過生原酒

しっかりとした香りと甘みを感じられます。山口県の小さな酒造でご夫婦二人で作られたお酒ということを酒屋さんで伺い、ほっこりした話がさらに美味しさを後押ししました。

新谷酒造株式会社
所在地:山口県 山口市 徳地堀 1673-1
創 業:昭和2年(1927年)

㉓八重垣 限定 純米吟醸ひやおろし

冬に造り終えた純米吟醸酒を秋風の心地よい頃に蔵出ししたお酒です。優しい風味と純米吟醸のフルーティーな香りが楽しめます。

ヤヱガキ酒造株式会社
所在地:兵庫県 姫路市 林田町 六九谷 681
創 業:寛文6年(1666年)

㉔酔鯨 純米吟醸 吟麗

キレが良く飲み飽きない純米吟醸酒で、コストパフォーマンスにも優れた1本です。香りは控えめで料理の良さを引き出します。

酔鯨酒造株式会社
所在地:高知県 高知市 長浜 566-1
創 業:明治5年(1872年)

㉕南部美人 特別純米酒

IWC 2017 Champion Sake を受賞!特別純米酒は、南部美人の定番のお酒です。ふわっと優しい果実の香りと上品な米の旨みで後味すっきり。

株式会社南部美人
所在地:岩手県 二戸市 福岡上町 13
創 業:明治35年(1902年)

㉖大吟醸 満寿泉

年1回の限定品です。香り、味ともにスッキリとして上品で洗練されたお酒です。冷酒はもちろんぬる燗でも美味しく飲めます。

株式会社桝田酒造店
所在地:富山県 富山市 東岩瀬町 269
創 業:明治26年(1893年)

㉗菊姫 純米ひやおろし

やわらかで上品な甘味と旨みが口の中に広がり、酸味が爽やかな印象を与えてくれます。後口のキレも良く、サラリとした飲み口が特徴です。

菊姫合資会社
所在地:石川県 白山市 鶴来新町タ8
創 業:天正年間(1573~1592年)

㉘獺祭 純米大吟醸 生酛45

華やかな香りと繊細な舌触りに生酛由来の複雑さが加わっています。爽やかさ、深い旨み、キレのバランスが抜群です。

旭酒造株式会社
所在地: 山口県 岩国市 周東町獺越 2167-4
創 業:昭和23年(1948年)

㉙久保田 千寿

スッキリとした淡麗な味わいと穏やかな香りで食事と楽しむ吟醸酒です。癖がなく、飲みやすい日本酒だと思います。

朝日酒造株式会社
所在地:新潟県 長岡市 朝日 880-1
創 業:天保元年(1830年)

㉚写楽 純米酒

果実系の香りと米の旨みがバランスよく口の中に広がり、スッキリとした純米酒です。香り、風味、後味と個人的に好きなタイプです。

宮泉銘醸株式会社
所在地:福島県 会津若松市 東栄町 8-7
創 業:昭和30年(1955年)

㉛不老泉 山廃仕込 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒

口に含んだ瞬間は、コメの持つコクと甘さが口の中に広がり、あと口に爽やかな余韻を残してサッと消えていきます。今まで飲んだ日本酒の中で一番どっしりしているイメージです。

上原酒造株式会社
所在地:滋賀県 高島市 新旭町太田 1524
創 業:文久2年(1862年)

㉜あべ 純米吟醸 シルバー 生詰め

地元新潟県産の五百万石を100%使用、米の味と酸のバランスが良く、飲み飽きしないクリアな味わいのお酒です。

阿部酒造株式会社
所在地:新潟県 柏崎市 安田 3560
創 業:享和4年(1804年)

㉝飛良泉 飛囀 鵠(HAKUCHO)type-B

こんなに酸味の強い日本酒は初めてでした。最初口に入れたときは「酸っぱい!」と全部飲めるか心配でしたが飲むほどに癖になり、美味しく頂くことができました。

株式会社 飛良泉本舗
所在地:秋田県 にかほ市 平沢中町 59
創 業:長享元年(1487年)

㉞純米 KAIKA80

酒米「ひとごこち」80%低精米でお米本来の旨みを感じられます。低精米の純米酒が美味しいと感じています。

第一酒造 株式会社
所在地:栃木県 佐野市 田島町 488
創 業:延宝元年(1673年)

㉟若波 純米酒

福岡県産の山田錦と夢一献を使用した純米酒です。リンゴのような爽やかな香りと穏やかで優しい甘さと旨みのバランスが絶品です。

若波酒造 合名会社
所在地:福岡県 大川市 鈴ヶ江 752番地
創 業:大正11年(1922年)

㊱Kamasu mori

日本酒が苦手な方でも飲める濃厚な甘みと旨み。ぴちぴちと弾けるガス感が生酒らしい、フレッシュでジューシーなテイストです。

苗場酒造 株式会社
所在地:新潟県 中魚沼郡津南町下船渡戊 555
創 業:明治40年(1907年)

㊲作 玄乃智 純米酒

青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒です。

清水清三郎商店 株式会社
所在地:三重県 鈴鹿市 若松東 3-9-33
創 業:明治2年(1869年)

㊳天美 純米吟醸 にごり生

天美の顔となる純米吟醸(白天)のにごり生です。程よい甘さと酸味のバランスが良くとても美味しかったです。

長州酒造株式会社
所在地:山口県下関市菊川町大字吉賀72

創 業:明治4年(1871年)

㊴純米吟醸 朝日山

透き通った穏やかな香りで、口に含むと爽やかな旨みを感じる純米吟醸酒です。旨みがあって、軽く飲みやすい日本酒で、以前飲んだ「久保田 千寿」より好きです。

朝日酒造 株式会社
所在地:新潟県 長岡市 朝日 880-1
創 業:天保元年(1830年)

㊵大治郎 純米 うすにごり

しぼりたての新酒とオリのバランスが良く、フレッシュな味わいです。ただ、18度と少しアルコールが高いのでチビチビと味わいました。

畑酒造 有限会社
所在地:滋賀県 東近江市 小脇町 1410
創 業:大正3年(1914年)

㊶稲里 にごり酒

2022年最初に開けたお酒はなめらかでスッキリとした喉ごしの「にごり酒」です。飲みやすく、あっという間に飲み切ってしまいました。

磯蔵酒造 有限会社
所在地:茨城県 笠間市 稲田 2281-1
創 業:明治元年(1868年)

㊷迎春しぼり さきがけ

少しお腹がぽっちゃりしてしまい日本酒を我慢しておりました…。香り高くフレッシュ。まるで白ワインのようです。これは旨い!

府中誉 株式会社
所在地:茨城県石岡市国府5-9-32
創 業:安政元年(1854年)
発売元:井坂合名会社
所在地:茨城県那珂郡東海村村松83


まだまだこれからも追加していきたいと思います!それにしても日本酒は奥が深いですね。。色々と勉強しながら、これからも美味しいお酒との出会いを楽しみにしていきたいと思います。日本が誇る「日本酒」がワインと同じように世界の食卓に並ぶ日も近い!?

タイトルとURLをコピーしました